2017年06月

2017年06月24日

天網恢恢

芥川龍之介の短編小説に「藪の中」という名作(1922年)がある。
殺人と強姦という事件を巡り4人の目撃者と3人の当事者の告白で構成されており、それぞれが矛盾しているために真相を暴くことが非常に困難となっている。
証言が食い違い、真相が不明になることを「藪の中」と呼ぶ新しい言葉まで生まれた(ウィキペディア参照)。

さて昨日安倍総理が国会の閉幕に合わせて記者会見を行なった。「加計学園」を巡る問題について、国民の7割が説明に納得していない世論調査結果を踏まえての、当事者の一人としての弁明でもある。
果たして真実が藪の中から姿を現わすことができたのか。

しかし、この「加計問題」の決着は、「藪の中」ほど難しくは無い。官邸側(内閣府も)か文科省側かのどちらかが嘘つきというだけの話である。

「天網恢恢疎にして漏らさず:てんもうかいかいそにしてもらさず」という言葉がある。
老子の言葉とされる名言の一つで、言葉の音とリズムが心地良い言葉だ。
意味は「天網は目があらいようだが、悪人を漏らさず捕らえる。(大辞林 第三版の解説)」と結構怖い。

奇しくも、又は意図的にか総理会見の直後に例の「森友学園」に大阪地検特捜部が捜索に入った。
この問題も誰が嘘つきかをはっきりさせる必要がある。

「信無くんば立たず」と安倍総理は会見で論語の言葉を引用された。
「人が堅実、謙虚を失えば、支持、協力する人を失い、倹を怠れば財を失い、憲法を忘れれば徳を失い、研鑽に努めなければ業を失う。これ、すべて天罰と言えるだろう。やはり世の悪人は、いつかは天網に妨げられ崩壊して行くのが自然の法則(井原隆一著書)。

さて藪の中の真実は如何に。6/21


まんわ経営労務ホームページ
http://www.manwa55.net/

manwa at 14:00|PermalinkComments(0)clip!

2017年06月17日

座右の銘

先日来、仕事の納期に追われバタバタの毎日。
片付かない仕事が増え、焦りの気持ちだけが先行。

そんな中、読みかけの安岡正篤先生の本で「六中観」を再見。
「忙中有閑、苦中有楽、死中有活、壺中有天、意中有人、腹中有書」。
これを六中観(りくちゅうかん)と呼び、多くの政治家、実業家に影響を与えた安岡正篤先生の座右の銘。
安岡先生でも、時に自分の弱さを叱咤し、激励することもお有りの様で、この六つの「観」を自分の戒めとされていた。

安岡先生曰く「私は平生ひそかにこの観をなして、いかなる場合も決して絶望したり、 仕事に負けたり、屈託したり、精神的空虚に陥らないように心がけている」と。
しかし、昨今「座右の銘」なるモノで、自分を律している人が居るなどとは余り聞かない。
また、私の周囲でも「これが私の座右の銘です」と話題に上ることも無いが、改めて「六中観」の解説を紹介する(著書「論語に学ぶ」より)。
『「忙中、閑有り」、ただの閑は退屈でしかない。ただの忙は心を亡ぼすばかりである。真の閑は忙中にある。忙中に閑。「苦中、楽有り」、苦しい中に楽しみがある。本当の楽というものは、苦の中にある。「死中、活有り」、死の中に活きるということがある。死を観念する中に本当の生がある。「壷中、天有り」、壺の中に一つの世界がある。世俗生活の中にある独自の別天地をいう。「意中、人有り」、常に心の中に人物を持つ。あらゆる場合の人材の用意。「腹中、書有り」、腹中に書から得た哲学・信念をもっておるということ』。

要するに「座右の銘」とは、自分が進路方向を見失い迷子になりそうな時の「コンパス」だ。
勿論あった方が良い。


まんわ経営労務ホームページ
http://www.manwa55.net/

manwa at 14:00|PermalinkComments(0)clip!

2017年06月10日

読売新聞

日本で一番読者の多い「読売新聞」だが、どうも近頃「これが公正な報道か?」と疑問符の付く記事が増えている。
安倍総理自らが国会で答弁したように、「読売新聞をよく読んで」いれば、総理の云わんとすることは理解できるらしい。

正に「政権の代弁新聞」の様相だが、読売の読者は実際どう感じているのだろう。
確かに以前から自民党寄りとは思っていたが、話題も豊富で読みやすいため、私も長年の読者である。
しかし、例の加計学園問題を巡る前事務次官の前川氏に関する「出会い系バー通い」の記事は、明らかに前川氏をおとしめる「為にする」記事にしか見えなかった。
まるで三流週刊誌のゴシップ記事のような俗悪で下品な内容で、天下の大新聞がこんな記事を堂々と掲載するのかと正直愕然とした。

今や読売新聞の不買運動まで起きているそうだが、当然だろう。
そして、この記事を引き合いに出した菅官房長官のコメントも極めて下品で、日本の政治家もメディアもここまで成り下がったのかと。
しかし、よくぞあそこまでお偉方たちは、しゃあしゃあと嘘が付けるものだ。
一片の良心も持たないのかと糾弾したくもなるが、それぞれに家庭の事情や個人の事情があるのだろう。
だが、ここまで来れば政権の傲慢さも目に余るし、日本の官僚の嘘つきも世界の恥さらしに違いない。

それにしても、堂々と「出会い系バー」通いを釈明した前川氏、権力者相手に孤軍奮闘する姿は中々のもの。
「自らかえりみて縮(なお)くんば、千万人といえども吾往かん(自ら省みて正しければ、たとえ敵が千万人いようとも恐れることなく立ち向かう)」という孟子の言葉がある。
今の前川氏の心境だろうか。


まんわ経営労務ホームページ
http://www.manwa55.net/ 

manwa at 14:00|PermalinkComments(0)clip!

2017年06月03日

忖度

まだ6月の始めだが、今年の流行語大賞は既に決まったも同然という声が多い。
例の安倍総理と昭恵夫人を巡る森友学園と加計学園の「忖度(そんたく)」問題だ。

「すんたく」と読みそうだが、「○○村」の「そん」で「そんたく」と読む。ネットで辞書を調べると「忖度」の字源なるものが説明されている。
「忖」の字は、「心」と「寸」を組み合わせ、「心を測る(気持ちを推し測る)」という意味で、さらに念を入れて「ものさし、はかる」という意味の「度」がくっ付いている。

行政のトップ(総理大臣)に対し、その配下の公務員の気配りは、念を入れて徹底しているのが実態のようだが、日本国憲法の定めは少し違う。
即ち、憲法第15条の2項には「 すべて公務員は、(国民)全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない。」と書かれている。
要するに憲法は、公務員に対し、公正公平を旨とし、国民の方を向いて仕事をしなさいと言っている訳だ。

先日から加計学園に関する文科省内部の文書問題を巡って、前事務次官が「文書は在る」と断言したことで、どう見ても政府側の発言がウソであることが明らかになりつつある。
論語にも「民信無くんば立たず」とあり、国民の信頼が無くなれば国は成り立たず、衰亡への一歩と云われるが、日本の国は大丈夫かな。

それにしても流行語大賞に当選確実な「忖度」だが、私の予想では選から漏れるだろう。
なぜなら、選者たちが政権トップのお気持ちを忖度して、自ら「忖度」を選外に落とすはずだから。
それも権力者に歯向かえば、「出会い系バー」通いの新聞暴露など、個人的スキャンダルで辱しめを受けると思ったら、嫌でも忖度するよね。


まんわ経営労務ホームページ
http://www.manwa55.net/ 

manwa at 14:00|PermalinkComments(0)clip!
ご案内
事務所紹介


山口県萩市東田町12番地

ジョイフルポルタ2F(萩ロータリークラブ隣り)

TEL:0838-21-1033

FAX:0838-22-1525

メールはこちらへ

 

自慢の応接室です
自慢の応接室です



経営理念

私たちは、中小企業のホームドクターとして、人事・労務・財務を中心とした経営コンサルテーションを通じて、顧客企業の経営体質の強化とそこに働く人々の福祉の向上に寄与することにより、真に豊かな社会づくりに貢献します

そのため、スタッフひとりひとりの自己成長と自らの事務所〔会社〕の安定的発展を図り、質の高いサービスを提供するよう努力します

グローバル且つローカルな視野でダイナミックに行動する地方発のキラリと光る事務所、それが私たちのモットーです




業務案内

■人事・労務・財務コンサル

解雇問題、労働基準法にかかわる様々な労務問題、給料・賞与・退職金・割増賃金など、賃金にか かわる問題、安全衛生の問題、変形労働時間等の労働時間、社会保険に関する諸問題、そして財務内容の改善問題....等、人事・労務・財務に関する様々なコンサルティングを行ないます。

■メンタルヘルス・マネジメント

企業の社会的責任(CSR)、法令遵守、リスクマネジメントといった視点と、労働者が心身ともに健康で、生き生きと働くことのできる職務満足感、労働生産性の視点からメンタルヘルス・マネジメントを円滑に推進できる体制づくりをお手伝いします。社員のストレスチェック、職場の状況判定、個人面談等によりきめ細かいサービスを実施。職場の風通しを良くするための「傾聴研修」も行います。

■就業規則等の諸規程

就業規則、給与規程、退職金規程、出張旅費規程、慶弔見舞金規程、育児・介護休業規程、パート タイマー規程、機密保持規程、社有車管理規程、マイカー管理規程、その他諸規程又は運営細則の作成指導を行ないます。

■労働保険・社会保険の手続代行

労働保険(労災保険・雇用保険)に関する諸手続
労災給付、休業補償、障害補償、遺族補償、通勤災害、第三者行為災害、入社・退社手続、離職票 、高年齢雇用継続給付、育児・介護休業給付等の諸手続
社会保険(健康保険・厚生年金)に関する諸手続き
入社・退社・扶養者の手続、出産・死亡・の各種給付、傷病手当金、高額療養申請、老齢年金、障害 年金、遺族年金等の諸手続

■給与計算代行サービス

月例給与計算業務、賞与計算業務、年末調整業務の3つの基本業務と銀行振込依頼書作成サービ ス等提供致します。

■各種助成金申請

特定求職者雇用開発助成金、継続雇用定着促進助成金、基盤人材確保助成金、介護基盤人材確 保助成金、トライアル雇用奨励金、育児休業関係助成金、パートタイマー助成金、重度障害者介助等 助成金、受給資格者創業助成金、高年齢者等共同就業機会創出助成金 他